• 医院紹介
  • 審美歯科
  • 料金表
  • アクセス
  • お問い合わせ

審美歯科

審美歯科とは

審美歯科とはホワイトニングやオールセラミック等で見た目の美しさを整えるだけではなく、歯の本来の機能や患者様自身の健康の回復と維持を目的とする治療です。

ホワイトニング

ホワイトニングとは?

ホワイトニング:写真

ホワイトニングとは歯を削らずに歯を白くする審美歯科治療です。専門医の元でホワイトニング治療を行う「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。

ホワイトニングには、過酸化水素という薬剤を歯に塗ります。この過酸化水素とは、一定温度になると酸素と水に分解する性質があり、この分解されるときに、酸素と歯の色素が結びつき、色素を分解します。
また、この過程で発生する活性酸素が、歯のエナメル質に浸透し、色素を分解し無色化させるという働きをします。
これによって、歯の黄ばみなどを消し明るく白い歯にする事ができます。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは?

堺市の審美歯科

オフィスホワイトニングは、歯科医院の元で治療を行うホワイトニングです。
ホームホワイトニングよりも高濃度の過酸化水素を使用する事により、短時間で歯を白くすることができます。

しかし、白くなった歯が永久的に持続するわけではないので、ホームホワイトニングとの併用治療(デュアルホワイトニング)や、定期的なクリーニング治療を併用するとより長く持続させることが出来ます。

当院のオフィスホワイトニング

「ビヨンドポーラス」というシステムと「GCコスモブルー」というシステムの2種類を採用しています。

ホワイトニング治療は過酸化水素を歯に塗った後、光を当てます。これにより、過酸化水素を活性化させ、より効果を発揮することができます。 ビヨンドは、ハロゲン+LED+超音波を使用しますが、特許取得済みの特殊なフィルターを通すため光による発熱を抑えることができます。

このため、通常よりも強い効果と安全面を両立したホワイトニング治療を実現しています。

  • ビヨンドシステム:写真
  • Zoom2 Advanced Power Chairside Lamp

オフィスホワイトニングの流れ

  1. カウンセリングをして、現在のお口の状態を診察します。また、施術の流れや、メリットなどについて説明いたします。
  2. ホワイトニング前に、必要に応じてお口のクリーニングを行ないます。口腔環境によっては有料のクリーニングをおすすめすることもあります。
  3. 現在の歯の色調を測色します。ホワイトニングでどの程度白くなるのか、この数値をもとにご説明します。
  4. 専用の器具でお口を固定し、歯茎にホワイトニングジェルがつかないようにガードします。
  5. 歯の表面に薬剤を塗布します。
  6. 歯の表面に光が当たるように調整しながら、照射します。
    ・ビヨンドポーラスの場合
    ライトを10分照射し、ジェルを落とします。
    5と6の工程を3回繰り返します。
    ・GCコスモブルーの場合
    ライトを12分照射し、12分経ったらジェルを落とします。
    5と6の工程を3回繰り返します。
  7. ホワイトニング後の歯の色をシェードアップナビで測色します。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、就寝時やお休みのときなど、患者様のお好きなときに自宅で行うホワイトニング治療です。
治療は歯科医院で、専用のマウスピースを作製し、そこへホワイトニング薬剤を入れ装着します。
オフィスホワイトニングと比べ、理想の白さになるまで時間がかかりますが、歯にかかる負担が少なく経済的にもオフィスホワイトニングよりお得です。

当院のホームホワイトニングには、ブランコ17%、22%とオパールエッセンブースト35%を採用しております。

  • オパールエッセンス
  • Blanco

ホームホワイトニングの流れ

歯科医院でのホームホワイトニングの流れ
  1. 医院にて口腔内を検査します。ホワイトニングに適しているかを確認し、虫歯がある場合などは先に治療を行います。
  2. 歯のクリーニングで歯石や歯の表面の汚れを除去します。
  3. 患者様専用のマウストレーを作製するため、患者様の歯型を取ります(印象採得)。
  4. 患者様に出来あがったマウストレーをお渡ししてご自宅で使用方法や注意事項を説明いたします。
  5. 歯の色を記録確認しておきます。
ご自宅でのホームホワイトニングの流れ
  1. マウストレーの装着前には歯を磨いておきます。
  2. ホワイトニングジェルをマウストレーに入れ就寝時やお休みのときに装着します。
  3. 1日8時間2週間ほど継続します。1日の装着時間にもよりますが早い方で1週間ほどで効果が分かります。
    使用後は洗浄し清潔に保管してください。

▲ページトップへ

Copyright©湯川歯科医院(堺インプラントクリニック併設) 医療法人湯川歯科医院 All Rights Reserved.