- 湯川歯科医院(堺インプラントクリニック併設) HOME>>
- スタッフ紹介

湯川歯科医院(堺インプラントクリニック併設)院長:足立 安弘
大阪の湯川歯科医院(堺インプラントクリニック併設)で行える治療は、インプラント体という金属を頬の骨の中に埋め込む方法で、失った歯の部分だけを治療するので、ブリッジ等の治療で他の健康な歯を傷つけることもなく、歯根までとりもどすことができるので、入れ歯による不具合もなくなり、硬いものを噛むことが出来るので、世界中でどんどん普及されています。
インプラント体は全世界で100社以上のメーカーが様々な特徴のものを作っています。各インプラントメーカーにより特徴や利点は様々です。普段日本で生活している私達にとって、国内メーカーの方が品質が良いと思われがちですが、実績・品質ともに海外メーカーには及ばないと言われています。
当湯川歯科医院(堺インプラントクリニック併設)では、安全性が高く実績のあるスイスのストローマン社製のインプラントを使用しています。
当センターでの治療は、はじめに患者様とよくお話をし、健康上の問題や骨の状態等でインプラントが適応できるかを判断した上で、骨の状態、神経や血管の場所を機械(シンプラント)を使って把握し、私が責任を持って患者様に合ったインプラントを選び、施術させていただきますので、ご安心ください。
インプラント治療はすばらしい治療法ですので、自信を持っておすすめします。
「高価である」、「手術が必要」等のリスクはありますが、しっかり噛むことができること、入れ歯が合わなくなって作り変える必要がない等の利点もたくさんあります。
当院のホームページを見ていただいたり、セミナーに参加していただいたり、インプラントについてご理解していただき、治療を受けるための参考にしていただければ幸いです。
院長経歴
1992年4月 | 小室歯科上本町診療所 勤務 |
1994年4月 | 井上歯科 勤務 |
1998年10月 | ヒグチ歯科 勤務 |
2005年9月 | あべの歯科医院 開業 |
2007年9月 | 医療法人 湯川歯科医院 勤務 |
所属団体
日本口腔インプラント学会 | 日本先進インプラント医療学会(AIM) |
日本顎咬合学会 | 日本審美歯科学会 |
臨床機材研究所 | 国際口腔インプラント学会(I.S.O.I) |